美肌のための、残暑を乗り切る食事

まだまだ、残暑が厳しいようです。

暑さ対策には、充分な水分と塩分の

補給に気を付けましょう。

 

暑さと水分の摂り過ぎで体調をくずし

やすい時期ですので、穀物、菜食の

食事で暑さを乗り切りましょう。

 

この時期、不調の予防になるのが

『梅干』です。

 

豊富に含まれるクエン酸などの

有機酸が代謝をうながし、お腹の

調子を整えてくれます。

 

梅干の塩分は体をシャキッと

引き締めてくれます。

 

また、梅干には強力な殺菌パワーが

ありますので、食中毒の起こりやすい

時期には、強い味方です。

 

梅干をいろいろな料理にプラスする

ことで同時に元気な体を保つことに

つながっていきます。

 

もう一つ注目頂きたいのが、

『梅しょう番茶』です。

 

日本の食文化の中で、最もお勧めの

飲み物です。

 

朝一番の飲み物としてぜひ習慣に

されますことをお勧めします。

 

材料と作り方、飲み方をお話しします。

 

●1回分の材料と割合

 

   梅干・・・・    1個

   しょうが汁・・・  少々

   しょう油・・・   小さじ1と1/2

   三年番茶・・・  150~200cc

 

●作り方

 

 その1.梅干を湯のみ茶碗などに入れて

      箸で良くつぶす

 その2.分量のしょうが汁(又は、しょぅがおろし)

      としょう油を加える

 その3.ぐらぐらと煮立っている番茶を注ぎ

      よく混ぜる

 

●飲み方

 

  熱いうちに飲みます

  朝一番の飲み物にします

 

先ずは、ご自分で作り飲み

始めてみてください。

 

透明感のある美しいお肌を

作ってくれる美容にもぴったりの

飲み物です。

 

 

 

 


 

『ご縁ある皆様が健康長寿で元氣にお過ごし頂く

こと!』を応援しています。